ご質問をタップまたはクリックすると、回答が表示されます。
- Qアロマトリートメントって、どんなことをするんですか?
- A
精油(エッセンシャルオイル)を用いて、やさしい手技でお身体と心をゆるめるトリートメントです。 紙のショーツを付けてベッドに横になっていただき、お肌に直接ふれて植物オイルで丁寧にトリートメントしていきます。 強く押したり揉んだりせず、ゆったりと深いリラックスを感じていただけるケアです。
- Qどんな服装で行けばいいですか?
- A
リラックスできるお洋服でお越しください。
施術後はオイルが気になるところを温かいタオルで拭いてお着替えいただきますが、オイルがお洋服に付くことがご心配でしたら、ご家庭で手軽にお洗濯できる素材のお洋服が望ましいです。
シャワーはございません。あらかじめご了承ください。
- Q生理中でも受けられますか?
- A
経血量が多い日を避けていただければ差し支えございません。
どうしても気になられるようでしたら生理期間を避けてお越しください。腰まわりや足の施術を控えめにするなど、状態に合わせてご対応いたしますので、ご安心くださいませ。
- Qお化粧して行ってもいいですか?
- A
もちろん大丈夫ですが、リラックスのためにすっぴんでお越しの方が多いです。
施術後にメイク直しをご希望の場合は、当方でご用意がございませんので、ご自身のメイク道具をご持参ください。
- Q施術後に眠くなったり、だるくなったりしますか?
- A
施術後は、心身がゆるんで眠気やだるさを感じることがあります。 お体の自然な反応で、多くの方が心地よい眠りを体験されています。 アロマトリートメントを受けた日は、水分を多めに摂られて、お風呂は短時間かシャワーで済ませ、ゆったりとした時間をお過ごしください。
- Qどんな人が受けに来ていますか?
- A
「がんばりすぎて心身ともに疲れている」「人に気をつかいすぎて毎日クタクタ…」「アロマが好きで元氣をチャージしたい」そんな40代~60代、70代の女性が多くいらっしゃいます。HSP気質の方、アロマ好きな方、香りで癒されたい方。 建物にエレベーターがないので、階段でも大丈夫な方。
- Q強引な勧誘や、次回の予約をすすめられたりしませんか?
- A
ご安心ください。無理なご提案はいたしません。
皆さま、必要なタイミングでお越しいただいております。メンテナンスで心身を調整したい方は月2回、次第に、3週間に1度、1ヶ月に1度と、徐々に間隔を長くしてご利用される方もいらっしゃいます。
必要に応じてご予約を取って帰られる方が多く、予約カレンダーに空きがないことがございます。
- Qどのくらいの頻度で受けるといいですか?
- A
目安としては、月に1〜2回のペースで受けていただくと、心身ともに整いやすくなっていきます。
施術を受けられるのが1ヶ月ごと、2ヶ月ごと、3ヶ月ごとでも、間隔は一定が望ましいです。
新月満月のタイミングで施術を受けるのに適した期間がございますので、ご興味ございましたらご予約時の参考になさってください。
- Qアロマの香りが苦手かもしれません。大丈夫ですか?
- A
ご安心ください。精油には様々な種類があり、強く香るものばかりではございません。
施術に使用する精油は、都度お選びしております。足湯をしていただきながら香りを嗅いで、いま必要な精油を数種類ブレンドしてトリートメントいたします。
余談になりますが、苦手な方も多いラベンダーは、数種類をご用意しております。
*精油はおもにプラナロム社、柑橘系の精油については生活の木を使用しております。
*MLM関連商品の取扱いはございません。
- Q医療行為ではないとのことですが、体調が悪いときでも受けられますか?
- A
アロマトリートメントは、医療行為ではありません。
風邪のひきはじめや発熱中、感染症の疑いがあるとき、皮膚疾患があるとき、妊娠中の方、
通院中やお薬を服用中の場合、手術後間もない場合、ワクチン接種されてすぐの方は施術をお断りする場合がございます。 ご心配なことがございましたら、お気軽にお尋ねください。